子育て 子育てにまつわる本を読んでみる 自分の気持ちに折り合いをつけたいと、普段あまり読書が好きでない私ですが、何冊か本でも読んでみようかなという気になりました。ちょうど耳にした『引き算の子育て』(Gakken)を思わずポチッ。他にもAmazonでつらなって出てくるような本に突然... 2025.02.13 子育て
子育て 勝てる場所 『鶏口牛後(けいこうぎゅうご)』ということわざがあります。・・・大きな集団の末端にいるよりも、小さな集団のトップに立つほうがよい、小さくてもよいから長となって重んじられるほうがよいという意味。(Google検索調べ)私はわりと昔からこれ大事... 2025.02.12 子育て
外国語教育 もうすぐ小1。習い事の始めどきは?オンライン英語先行スタート 小学校入学まであと2カ月!もう少しで保育園も卒園です。小学生になるというのは、生活のリズムも求められることも大きく変化します。慣れるまではきっと心にも良いストレスがかかることでしょう。小学生になったら新しい習い事を始める!というケースも多い... 2025.02.04 外国語教育
つぶやき 新幹線のアイス 久しぶりに出張で新幹線に乗った。いつも家族で新幹線に乗ると、車内販売でアイスを買ってしまう。疲れた帰りの新幹線ではアイスが食べたくなる。私が。最初は家族で1個を分け合ってたけど、だんだん二人で1個ね、半分こになった。基本、母の分はなくなった... 2025.01.28 つぶやき
お仕事 4月からの生活デザイン 2025年が始まり、あっという間に3週目。日本は4月が色々と切替え時期ですので、4月からの自分の生活を改めてデザインするために少しずつ準備していこうと思っています。【予想される事】・3月で仕事の大きなプロジェクトが終了する(4月から稼働が落... 2025.01.21 お仕事つぶやき
趣味 クラシックバレエを踊るアラフォー 私、ミドサーを過ぎアラフォーに近づいておりますが、平日の昼間にクラシックバレエを習っております。これもフリーランス主婦だからこそできる技!!バレエを再開して9カ月程経ちました。もちろん今からバレリーナになるわけではありませんので、健康のため... 2025.01.20 趣味
外国語教育 小3 英検準2級合格、年長 英検5級合格 2024年の秋、第2回の英検を姉弟で受験しました。2人とも準会場にて。一般会場ではないので、そこまで緊張しなかったのではと思います。まずは小3さんから。1年前に3級を受けて合格。最初は気軽な気持ちで今年は準2級いけるかなーと思ってたのは大間... 2024.12.04 外国語教育
子育て スポ少バスケ、8カ月経って現在 お久しぶりです。そらいろシフォンです。フリーランスのお仕事も、プロジェクトの長い長い山場を過ぎて少し落ち着いた師走です。自分が春に書いたブログを読み返して、懐かしくなっていました(笑)小3娘がバスケを始めた頃は、今まで生きてきた世界とのあま... 2024.12.04 子育て
子育て なかなか折り合いがつかないスポ少バスケ GWが明け、2週目。バスケの練習に行ってから2時間経った位で電話がかかってくる。「ちょっと具合が悪いみたいなので休んでますがどうしますか?」電話をもらうのはこれでもう3回目。一緒にいてくださる保護者の方に申し訳ない気持ちと、何でまたそうなる... 2024.05.13 子育て
子育て 小3になり、スポーツを始める しばらくブログから遠ざかっていたら、上の子はあっという間に小学3年生になっていた。少し書き留めておきたいことがあったので、記しておきます。2年生までやっていたダンス系の習い事を辞めたいというので承諾し、小3になってスポーツに転向しました。ち... 2024.04.30 子育て