外国語教育 小1、これからの英語 今、小1の娘は週に1回ちまたの英語教室へ通っています。この教室を、そしてオンラインではなく実教室を選んだ理由は、地域の他の子と交流があるかどうか異学年のお兄さん・お姉さんとも交流があるかどうかその教室が本人に合っているかどうか、本人が居心地... 2023.02.13 外国語教育
子育て おひなさま出しました うかうかしているとつい忘れてしまいがちな「おひなさま」。今年はしっかり、出しました☆何年も見ているけれど、娘のおひなさま、やっぱり可愛い♡ちょっと雰囲気が本人に似ている感じもするところが気に入っています。私は違ったのですが、木目込みのお人形... 2023.02.13 子育て
子育て 小1の放課後 子どもが小学生になってから、だんだんと放課後に「お友達同士で遊ぶ」ということが発生してくるような気はしているのですが、小1の現時点では、例えば子どもだけで公園に行くとかそういうことはまだ早いような気がしていて、うちはまだ許可していません。で... 2023.02.09 子育て
外国語教育 英検の速報、出てましたね! 1月に行われた、2022年度第3回の英検の速報、昨日出てたんですね!ちょっと気づくのが遅くなりました。英ナビから、無事に結果が見られました♪って、その前に受けてたのかーいという話なのですが。笑我が家の小1さん、今回4級を受けまして、とりあえ... 2023.02.07 外国語教育
お仕事 初めての確定申告 フリーランスになって、まだ1年経っていないのですが、初めての確定申告とやらをせねばなりません。今まで一切関わってこなかったこの「確定申告」。会社員だったときはほぼ何も気にしてませんでしたからね。もう一切ちんぷんかんぷんで、わけわからん…と思... 2023.02.06 お仕事
つぶやき 今年の節分 2023年も気づけばもう2月!あっという間に節分がやってきました。面白いのが、関東出身の私は豆まきの豆は「大豆」なんです。でも東北出身の夫は「落花生だ!」というものですから、うちはなんとなく落花生に落ち着いています。確かに片付けの観点からは... 2023.02.06 つぶやき
つぶやき 健康診断 先日、1年とちょっとぶりに健康診断にいってきました!会社員じゃなくなると、「そろそろ健診受けて下さいね」なんて誰も言ってくれません。自分で日を決めて、自分で予約して、自分でメニューも金額も決めて行かなくてはいけないのでハードルが上がりました... 2023.02.02 つぶやき
つぶやき 今年の胃腸炎は なんだか突如胃腸炎のような症状が…(子どもでなくて私)でも熱はないし、わりと軽症気味ではあるけれど、お腹ぐるぐるはやはり困りものです。実は1月に入って子ども達も似たような症状がそれぞれ出たのですが、みんな2週間おきくらいというよくわからない... 2023.02.01 つぶやき
つぶやき タイパって初めて知りました 「タイパ」って昨日初めて聞きました!遅いですよねきっと…。タイムパフォーマンスの略だそうで。コストパフォーマンスならぬ、タイムパフォーマンス。「かけた時間」に対する「効果/満足度」ということですよね。私もYouTubeやその他の動画配信を見... 2023.01.31 つぶやき
つぶやき 久しぶりにシフォンケーキを焼く 私はシフォンケーキが結構好きで、ブログの名前にも入ってるくらいなのですが、久しぶりに焼きました♪元々はお菓子作りとかすっごい不得意なタイプだったのですが、海外の家に大きなオーブンが普通に備え付けられていて、「せっかくのオーブンがもったいない... 2023.01.30 つぶやき